2020/10/04 18:57
こんにちは。
MusterWerkの新宅です。
"毛玉"
それは服好きにとっての天敵です。
できてしまったら排除するしかありません。
ただ完全に排除することはできず、
毛玉は連鎖していき、じわじわと生地にダメージを蓄積していきます。
最悪の場合は穴まで‥。
近年、カシミヤやシルクといった繊細な素材は今や珍しいものではなく、取り入れる方も増えてきている印象を受けます。
大切な洋服に毛玉ができる前に毎日のケアと保管方法を見直してみてください。
まず毛玉の原因ですが、摩擦です。
洋服の生地同士が擦れることによって、繊維が絡み合ったり、見えないレベルの静電気が発生して、お互いの生地を傷付けます。
毛足がランダムになること、
目に見えずらい埃、ゴミが生地に付着していることで摩擦が起きやすくなってしまいます。

凄く簡単なことで解消できるのですが、
それが"洋服ブラシ"を使うこと。
ブラシをかける事で、洋服の繊維の奥に付着したほこりや花粉などを落としてくれます。
繊維の絡まりをほぐし、均一なものにしてくれる為、生地本来の光沢感をだし、毛玉を未然に防いでくれます。
さらに、ブラッシングすることで生地を近くで見ることに繋がる為、日々の状態を確認できます。
より早く生地の変化、トラブルに気付くことができます。
ブラッシングには特に技術も必要なく、着用前後の1〜2分でできる簡単なことなので、是非皆さまの習慣にしてほしいと思います。
習慣化していくことで洋服の寿命が驚くほどに伸びます。
特にニット、コート類。
MusterWerkのコンセプトは
名作、傑作を集めた店。
裏のコンセプトとして
"永く使い、寄り添い、残すことで自身のヴィンテージとなり、唯一無二のものになる。"
というものがあります。
モノで溢れた世界で多くのモノは必要ありません。
"本当に良いものとは何か。"
それを考えて、手にして、永く残していくお手伝いができればと思います。
弊店でお取り扱いのある洋服ブラシ
Shoji Works(ショージワークス)様
歴史と伝統技術を持つ庄司ブラシを母体とした、
創業大正14年の老舗。
原材料の仕入れ、製材、加工、研磨、塗装、植毛、最後のパッケージングまでを一貫して行い木製ブラシを生産しているのは、日本国内で唯一
Shoji Work様だけになります。



驚くべきはクオリティの高さとコストパフォーマンスの良さ。
一貫生産だからこそできる強みになります。

ウール、リネン、コットン用(¥3,600+tax)

カシミヤ、シルク用(¥3,600+tax)

弊店では、万能型(¥5,500+tax)の3種類を取り揃えております。
今所有している洋服、これからの洋服のことをヒアリングさせて頂き、1番良い形でご提案させていただきます。
店舗にはサンプルもご用意しておりますので、実際に使用して、購入を検討していただけます。
勿論、通販でもお買い求めいただけます。
初めての方も、使ったことある方も是非取り入れてみてください。