2020/10/21 17:54
こんにちは。
MusterWerkの新宅です。

"カシミヤのフリース"
え、何言ってるのかわかりません。
と店頭で盛り上がりをみせております。
かなりのパワーワードです。
ディレクターより…
天然繊維でフリースを表現してみたいなと構想してから約3年。
フリースのこと、天然繊維のことを勉強し直すところからスタートし、撚糸に、編みたてに、デザインに、多くのトライアンドエラーを重ねてきました。
そんな軌道修正とチャレンジを続けて、ようやく皆さんに披露することができるのがこの
"カシミヤフリース"
特殊な意匠糸(ファンシーヤーン)を作る機械を用いて素材を作りました。
梳毛のカシミヤでループを作った贅沢なブークレの糸をさらに縮絨することにより、フェルトのように圧縮することで柔らかく滑らかなカシミヤのタッチを作り出しました。
※通常の撚糸のループは一度糸を作ってからブークレにするのですが、今回開発したこの方法は繊維をループにしていくので軽くやわらかなループを作り出せます。
また、ブークレの芯にはナイロンを使うことで形状を安定したまま縮絨させることが出来ています。
縮絨することで芯のナイロンは表面に出ないので、内側も外側も極上のカシミヤの風合いを感じることができます。
長い繊維のカシミヤを使うことで実現した、立体的でもちもちとした触感はとてもあたたかく、見た目の印象よりもずっと軽く仕上げることができました(3ゲージで400gちょっとです)

展示会でも一際目立つ素材でしたので、
私の気分のままに、白だけど白じゃない色で別注。
色名前はHAZEL(ヘーゼル)
ナッツを砕いたような絶妙な色です。

インラインでは、ゴマシオとオレンジ。
MusterWerkでは別注を加えた3色展開となります。
型は、大きく開いたVネックが特徴的な
walenodeの代名詞とも言える DEEP V-NECK
どうやって着れば良いかわからないという方も
一度家にある白TEEを入れてみて。
それだけで大丈夫なので。
慣れてきたら、バンドカラーのシャツなんかを挟んでみたり、モックネックを入れてみたりと…。
インナー何が合うのかちゃんと教えて下さいよ!
とか言われることもあるんだけど、
だって全部合うんです。汗
大体は、様になるので、自信を持って何かを入れてみて下さい。

1番相性が良いものは?
と聞かれるとRAKINESさんに別注かけたロンTが合いますよ。と答えます。
それを敢えて聞かずに自分でこれ100点っていうのを探すのも良いし楽しいですよね。
体型、顔立ち、雰囲気で
ネックの形の好みも違いますし。

雰囲気、生地感等含めて女性にも着てもらいたいなと思っていたら、
伝わっていたみたいで、女性用のルックもばっちりでした。
残り僅かです。
是非店頭で。